「甲州八珍果」※をベースに、山梨の特産果樹と果実をつける低木や高木などを組み合わせた果樹園です。園内では、フルーツ王国山梨を代表するさまざまな果樹を、畑の中に入って芽吹きから花、実になるまでの様子を1年通して間近で見ることができます。遊具広場近くのフルーツアドベンチャーでは、クイズを解きながら果樹やフルーツについて学ぶことができます。全問正解のあなたはフルーツ物知り博士です!
※甲州八珍果・・・江戸時代に甲斐国の代表的な果物を総称したもので、ブドウ、モモ、ナシ、カキ、クリ、リンゴ、ザクロ、クルミまたはギンナンを指します。甲斐八珍果や峡中八珍果とも呼ばれます。
注意!
公園内の果実や樹木等は多くの皆さまの観賞を目的に、手間と時間を掛けて栽培しております。管理者の許可なく手を触れたり、採取したりすることはできません(禁止行為は法律で罰せられます)。見るだけでなく香りを楽しんだり、ドームや富士山と一緒に写真を撮ったりしてお楽しみください。
23.10.7
甘柿、渋柿どちらもすくすくと育ち食べ頃です!来週と再来週の金曜日は柿の収穫体験が実施されます!ぜひご参加ください!
23.6.4
本日は梅もぎ体験とカラダが喜ぶ酵素梅酢作りイベントを開催しました。
皆さんとっても楽しそうにご参加されていました。
23.6.7
本日はびわちゃんのご紹介です。
すくすくと元気に育っています。
今月はびわのイベントを開催致します。
美味しくなりますように‼️
23.6.14
わんぱくドーム内のパッションフルーツのお花が綺麗に咲いています。
23.6.14
桃🍑もすくすく元気に育っています。
果樹班よりお知らせです。
7月より
緑の相談所スタート致します。毎週金曜日
9:00〜15:00となりますが
変更させて頂く場合がございます。
その場合はホームページにてお知らせ致します。
お名前は
矢崎さんです。
どうぞよろしくお願い致します。
23.6.28
皆様こんにちは。
果樹班より
本日はブラックベリーのご紹介です。
今、少ししか栽培していませんが、これから徐々に増やして行きます。
23.6.28
本日のブルーベリー🫐です。
成熟までもう少しですね!
美味しくなりますように!
皆様おはようございます😃
23.7.5
果樹班より
本日の山梨は曇り空が広がっています。
本日はいい感じに実って来ましたブルーベリー🫐
本日も明るく❣️元気に❣️笑顔と感謝で❣️頑張って行きます‼️
お知らせをさせて頂きます。
7月15(土)16(日)17(月・祝)は
2023桃フェアーを開催致します。
皆様のお越しをお待ちしております。
大切に!大切に!フルーツを美味しく栽培して行きますので皆様楽しみになさってください。
© 2023 山梨県笛吹川フルーツ公園